モビリティケア

柔軟で強い
「しなやかボディ」をつくる。

カラダが硬い、疲れやすい、カラダのどこかが傷む、運動の効果が得られにくい… そうした「カラダの声」に耳を傾け、やさしく丁寧にカラダを緩め、筋肉を伸ばすストレッチと同時に、縮める筋トレ要素を融合して開発されたメソッドです。

究極のコンディショニングエリア

当ジムでは、本国ドイツで機能解剖学の理論に基づき開発され、サッカーのプロリーグをはじめとするトップアスリートたちのコンディショニングにも使用されているエクイップメントfiveを使用して「整える」と「鍛える」を同時に実現します。
従来のトレーニングマシンやストレッチ器具にない、モビリティ(可動性)とコア(体幹)の強化を同時に可能にするエクイップメントを使用し可動域を広げ、ご自身のカラダが本来もっている自然な状態に導きます。

fiveの活用で常に最良のコンディションに

座る仕事の長い現代人は、人間が進化してきた過程では考えられない不自然な姿勢を強いられ、筋バランスを崩したり、それによるカラダの機能低下や痛みを引き起こすなど、さまざまな問題を抱えています。fiveは、人間が本来持っている自然な可動域まで筋肉を引き伸ばし、カラダ本来の機能を回復させ、立位立脚でしなやかに動ける自然体に回帰させます。

fiveエクイップメント

  • ヒップ

    ヒップ

  • チェスト

    チェスト

  • イシオ

    イシオ

  • グルート

    グルート

  • ラテラル

    ラテラル

  • スパガード

    スパガード

  • アダクター

    アダクター

  • バック

    バック

  • スタンド

    スタンド

  • マルチ

    マルチ

  • トリガーバンク

    トリガーバンク

  • トリガーウォール

    トリガーウォール

カラダの機能回復・改善に

筋繊維を傷つけないため、カラダにダメージを与える心配がありません。極めて安全性が高く、慢性・急性の痛みの改善にもローリスクで効果を得やすくなります。
本国ドイツではfiveの機能回復器具としての性能が評価され、理学療法士によるリハビリの現場でも数多く使われています。

モビリティケア®セッション(有料個別セッション)

カラダの柔軟性を取り戻し、強くしなやかなボディをつくるために、マンツーマンで行うセッションです。
主に施術台を使用し、お客様の「カラダの声」に深く耳を傾け、やさしく丁寧にカラダを整えていきます。骨盤の矯正や、姿勢の改善、腰痛の改善などにも無理をすることなく効果が期待できる新次元のコンディショニングです。

主な流れ

事前カウンセリング

お客様の現状のお悩みや目的について共有し、カラダの動きのチェックを行うことで、より良質なセッションや今後の実践に役立てます。

事前カウンセリング

モビリティケアセラピー

優しく丁寧にカラダを緩め、痛みのないように可動域の制限や骨格の歪みを整えていきます。筋膜リリースやマッサージ、通常のストレッチのように、筋線維を傷つけるリスクもありません。

事前カウンセリング

fiveストレッチ

セラピーの効果を持続させ、より間接の可動範囲を広げます。

事前カウンセリング

セッション後は、fiveを活用しての運動のアドバイスやサポートをさせていただきます。

トップへ戻る